コラボフォームの利用を開始するには、アカウント登録とワークスペースの作成が必要です。
ここではコラボフォームのアカウント登録とワークスペースの作成の手順について説明します。
※コラボフォームは、コラボフローを契約済みもしくはお試し中のお客様が利用できるサービスです。
コラボフォーム単体での利用はできません。
事前準備
コラボフォームは、コラボフローと連携して利用するサービスです。
コラボフローの環境をお持ちでない場合は、以下の記事より事前準備をおこなってください。
また、コラボフローにてユーザーやフォーム、経路などを設定ください。
※コラボフォームでは、Excelフォームで作成したフォームと経路を取り込むことができます。
通常フォームは取り込むことができません。
Excelフォームで作成したフォームと、
経路設定にて「申請書類」にExcelフォームを指定した経路を、ご準備ください。
コラボフォームの利用を開始する
アカウントを登録する
コラボフォームを利用するには、アカウントの登録が必要です。
コラボフローにシステム管理者としてログインします。
コラボフロー画面の上部にある歯車メニューから [連携サービス] をクリックします。
※ [連携サービス] は、システム管理者と、設定権限を付与されたグループに所属するユーザーに表示されます。[30日間の体験を申し込む] をクリックします。
管理者となる利用者のメールアドレスを入力し、 [同意して次へ] をクリックします。
管理者となる利用者の氏名とパスワードを入力し、 [仮アカウントを登録する] をクリックします。
手順4で入力したメールアドレス宛に「【コラボフォーム】認証コードのお知らせ」のタイトルで、以下のようなメールが届きます。
メールに記載された認証コードを入力し、 [アカウントを作成する] をクリックします。
ワークスペースを作成する
アカウントを登録後、ワークスペースの作成をおこないます。
ワークスペース名を入力し、 [次へ] をクリックします。
サブドメインを入力し、 [次へ] をクリックします。
連携するコラボフローにてAPIキーを発行します。
発行の手順については、以下の記事をご確認ください。
コラボフローでのAPIキーの発行手順連携するコラボフローの認証情報を入力し、 [ワークスペースを作成する] をクリックします。
認証情報名 任意の認証情報名を入力します。 ユーザーID 連携するコラボフローのシステム管理者のユーザーIDを入力します。 APIキー 連携するコラボフローで発行したAPIキーを入力します。 BASIC認証 連携するコラボフローでBASIC認証を設定している場合は、設定している共通ユーザー名と共通パスワードを入力します。 以下画面が表示されると、ワークスペースは完成です。
[フォーム設定へ移動する] をクリックし、フォーム設定をおこなってください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。