ワークスペースにメンバーを追加する際は、管理者とメンバーで、それぞれ操作が必要です。
ここでは、管理者やメンバーを追加する際の操作について説明します。
管理者の追加
管理者を追加する場合は、まずはメンバーとして追加し、追加後、メンバー詳細画面からロールを管理者に変更します。
メンバーの追加については、本記事の「メンバーの追加」をご確認ください。
ロールの変更については、以下の記事をご確認ください。
メンバーの追加
メンバーの追加方法は2種類あります。
- 招待リンクの共有による追加
- CSVによる一括追加
本記事では、招待リンクの共有による追加の方法について説明します。
CSVによる一括追加の方法については、以下の記事をご確認ください。
管理者の操作
- メンバー画面の [メンバーを追加] をクリックします。
- [メンバー追加を許可する] をONにすると表示される招待リンクをコピーして、
追加したいメンバーにメール等で共有します。
招待されたメンバーの操作(メール認証)
招待されたメンバーがメールアドレスを利用して、アカウントの作成をおこなう場合は、以下の手順でおこないます。
- 管理者から共有された招待リンクをクリックし、初期設定画面にアクセスします。
-
メールアドレスを入力し、 [同意して次へ] をクリックします。
※ CSVにより一括追加されたメンバーの場合、メールアドレスは入力済となっており、編集はできません。 -
氏名とパスワードを入力し、 [仮アカウントを登録する] をクリックします。
- 手順2で入力したメールアドレス宛に「【コラボフォーム】認証コードのお知らせ」のタイトルでメールが届きます。
メールに記載された認証コードを入力し、 [アカウントを作成する] をクリックします。 - アカウントの作成が完了しました。
[ワークスペースに移動する] をクリックすると、自身のマイページ画面が表示されます。
招待されたメンバーの操作(ソーシャルアカウント認証)
招待されたメンバーがGoogleアカウントを利用して、アカウントの作成をおこなう場合は、以下の手順でおこないます。
- [Googleでサインイン] をクリックします。
※Googleにログインしていない場合は、Googleへのログインを求められます。 - Googleアカウントでコラボフォームにサインインすると、Googleアカウントの情報をもとにメンバーが追加され、マイページ画面が表示されます。
注意点
- CSVにより一括追加されたメンバーが、アカウントの作成時にソーシャルアカウント認証をおこなう場合は、招待されたメールアドレスとソーシャルアカウントに登録されているメールアドレスが一致している必要があります。
- CSVにより一括追加されたメンバーで、招待リンクが記載されたメールをすでに受け取っている場合、管理者から共有された招待リンクからのアカウントの作成はできません。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。