2024年1月29日 株式会社コラボスタイル
本リリースノートには、今回おこなわれた主な変更点が記述されております。
- ()内の番号はコラボフォーム管理番号です。
- NEWは、今回新しく実装された機能です。
- UI変更は、画面が追加/変更された機能、または画面上の動作が変わった機能です。
- オプション製品は、別途購入が必要です。
※本記事は、新バージョンのコラボフォームについてのリリース内容です。
今回、旧バージョン(v1.0)のコラボフォームにてリリースした内容はございません。
ご利用中のコラボフォームの確認方法は、以下の記事をご確認ください。
機能追加・改善点
フォーム
フォーム一覧にて、各フォームが最後に更新された日時を表示するようにしました。(FORM-1347)UI変更
フォーム一覧にて、フォームの名前(フォーム名)や更新日時の昇順、降順で、フォームを並び替えできるようになりました。(FORM-1347)NEW
フォームを新規で追加する際、同じ名前のフォームが既に存在する場合、フォームの名前の末尾に、「(1)」などの連番が自動で付加されるようになりました。(FORM-1286)
フォーム一覧>フォーム詳細に表示される「総申請数」の文言を、「総送信数」に変更しました。(FORM-1539)UI変更
フォーム一覧>フォーム詳細に送信履歴がない場合に表示される、「申請された」の文言を、「送信された」に変更しました。(FORM-1539)UI変更
送信履歴
送信に失敗した送信履歴の詳細画面に表示される文言を、「送信に失敗しました。」に変更しました。(FORM-1581)UI変更
管理者が、フォーム一覧>フォーム詳細>各送信履歴の詳細を表示した際の画面に、ゲストや管理者が送信した履歴について、送信者のメールアドレスが表示されるようになりました。(FORM-1704)UI変更オプション製品
※本リリース以前に送信した送信履歴にも、メールアドレスが表示されます。
関連記事
公開フォーム
テキスト(一行)パーツの数値型や金額型、数値パーツの項目に、全角文字を入力をすると、半角文字に自動で変換されるようになりました。(FORM-1700)
コラボフローのフォーム設定にて、テキスト(一行)パーツのデフォルト値に「ユーザーID」、「ユーザー氏名」、「ユーザーメールアドレス」のキーワードを設定している場合、コラボフォームでのゲストや管理者のIDや表示名、メールアドレスが自動でセットされるようになりました。(FORM-1665)NEWオプション製品
※公開フォームの入力画面を表示した際に、自動でセットされます。
※IDをセットする場合は、予めコラボフローのフォーム設定にて、
テキスト(一行)パーツの「最大文字数」を26文字以上に設定ください。
関連記事
設定
- 設定>カスタマイズに表示される「申請フォーム」の文言を、「送信フォーム」に変更しました。(FORM-1539)UI変更
マイページ
マイページに表示されるフォーム一覧にて、各フォームが最後に更新された日時を表示するようにしました。(FORM-1347)UI変更オプション製品
マイページに表示されるフォーム一覧にて、フォームの名前(フォーム名)や更新日時の昇順、降順で、フォームを並び替えできるようになりました。(FORM-1347)NEWオプション製品
マイページの上部のロゴにマウスオーバーすると、ワークスペース名が表示されるようになりました。
(FORM-1476)UI変更オプション製品
※ロゴは、設定>カスタマイズにて設定している場合に表示されます。
- ゲストのアカウント情報画面の個人設定に、サインアウトするためのアイコンを追加しました。(FORM-1625)UI変更オプション製品
不具合修正
ワークスペース作成時の認証情報の設定にて、APIキーに、コラボフローで発行するAPIキーの文字数よりも多い文字数を入力できてしまう。(FORM-1616)
フォームの経路設定にて、「経路の選択」が未選択でも、[保存] をクリックできてしまう。(FORM-1500)
フォームの追加時に、経路選択画面から認証情報画面に戻ると、「認証情報の選択」が未選択になってしまう。(FORM-1548)
フォームのカスタマイズにて、一度内容を入力の上、保存した後、「メッセージ」と「お問い合わせ先の設定」をどちらも空(値を削除)に変更すると、[保存] をクリックできない。(FORM-1663)
コラボフローのフォーム設定にて、テキスト(一行)パーツの数値型や金額型、数値パーツの項目にデフォルト値を設定し、カンマ自動付与をONにしている場合、コラボフォームの公開フォームの入力画面にて、自動セットされる数値にカンマが付与されない。(FORM-1729)
テキストエリアパーツの項目に入力された文字数が2,000字より多い場合、公開フォームの送信後に送信失敗となってしまう。(FORM-1506)
※入力画面にてエラーメッセージを表示し、公開フォームの送信前に、入力内容の修正を促すように変更しました。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。